スキニーパンツで身長をカバー!足長コーデ術|ボトムスの着こなし術|30代の男性のメンズファッション情報のメンコレ



メンコレロゴ



トップページ » 着こなし » ボトムス » スキニーパンツで身長をカバー!足長コーデ術

スキニーパンツで身長をカバー!足長コーデ術

手っ取り早くおしゃれな雰囲気を出すために大事なことは、ズバリ下半身をタイトにまとめること。
スキニーパンツは欠かせないアイテムです。
細いボトムスは、足長効果もあり、スタイルを綺麗に見せてくれます。

ポイント1:ダークトーンのスキニー

特にダークトーンのスキニーデニムは、どんなスタイルにも着まわしのきく優秀アイテム。
ゆるいパーカー、トレンチコートにシャツ、テーラードジャケット、モッズコート×スリムデニムと、どのスタイルもトレンドを押さえた雰囲気にまとめてくれるので、ぜひ頼りたいところです。

袖をロールアップした白シャツに細いタイを合わせても、外国人風のこなれた着こなしになりそうです。
選ぶ時のポイントは、裾のシルエットやステッチ(糸)の色やポケットの位置など。
あのユニクロが作るスキニーデニムも形がきれいなので、一本はワードローブに加えるのもおすすめです。

ポイント2:カラースキニー

光沢のあるシャツに白カーディガンといったシンプルなコンビネーションに、アイスブルーなどきれいな色のスキニーパンツを合わせれば、インパクトがありながら爽やかな着こなしになります。

今年は特に、薄い色を重ねるコーディネートが流行します。
薄いベージュに、薄い紫やブルー、イエローなどのシャツも、今年はインパクト足らずにならず、トレンドを取れ入れた着こなしになります。

ぽっちゃり体系のためのスキニーの選び方

スキニーパンツは文字通り、痩せ型の人専用のアイテムだと思っていませんか?
ぽっちゃり系のメンズも諦めずに、股上が深いスキニーパンツにトライしてみましょう。
股上が深いと、ウエストに少し余裕出るので、フィットするものを選びやすくなります。

でも無理は禁物。
ストレッチ素材のものを選び、きついと感じたり、痛みやしびれを感じたりしたら、1つ上のサイズを選びましょう。