スウェットコーデスタイル
難易度高めです
流行のひとつ、スウェットパンツです。
別名「トラックパンツ」なんて言うこともあります。
先に言っときましたけど、これ難しいですよね。
スウェットパンツをおしゃれに、きれいに着るって割と難題。
一歩間違えば、即ヤンキー、即部屋着となります
そもそも部屋着、トレーニング着の類いなわけで…。それをオシャレに着ようっていうんだから、難しいです。
基本的に、上級者向けのアイテムと言えましょう。
髪型や小物まで気をつけて、全身で完成させないと、残念な結果になります。
細身のシルエットに
大きめサイズを着ると、部屋着感がアップしてしまいます。
股の部分が異常にゆったりすると、ヒップホップ感が出ます。
サイズ感は大事です、細身にしましょう。
裾も極力、ダボつかせないように!
できれば、裾がキュッとしている方がいいと思います。
色とデザインの問題
やはりスウェットといえばの、ライトグレーが着たいところですか?
ただ、ベーシックなグレーは、部屋着感が一番出やすい。
羽織るパーカーだとグレーって着やすいんですけどね…。
布地がちょっと霜降りになってたり、ぶつぶつ(ネップ)混だと、少しおしゃれ着感が出せるかと思います。
初心者に使い易く、スタイル良く見せたいのであれば、黒や濃紺が、無難で使いやすいと思います。
代わりに、普通のパンツっぽくなる部分はありますけど。
濃い色は着やせ効果もありますし、まとめやすいから着やすい。
(合わせる物によって、チンピラ感が出るので注意してください)
背が低いと、裾でくしゃっと生地が余っちゃうのが難点。
余りが多すぎると、短足みたいで格好悪くなってしまうので注意!
なんだか、だらしない印象にもなりますし。
形は、おしゃれ着用にデザインされている方が良いです。
テーパード、少しサルエルになっていると、申し分無し。
裾が幅広で、だらだら引きずるのは、NGです!
コーディネートのコツを考える
下がスウェットという、ゆるアイテムなんですから…。
上はある程度、硬いアイテムで締めるのが鉄則!
上までゆるいと、あらいやだ!寝間着コーデの完成!
そうならぬよう、ゆるいものには硬いものを合わせバランス調節。
合わせやすいものをいくつか提案します。
デニムジャケット(ジージャン)
ノンウオッシュのきれいめなタイプが、今年らしい!暑くなったらデニムシャツへ移行してみましょう!
マウンテンパーカー
きれいめカラーだと、部屋着感も薄れます。
コンパクトにきれいにまとめないと、作業員になるので注意。
ショップコート、丈長めワークコート
おしゃれ着感がある、長め丈のアウターと合わせると、一気にオシャレ度が増すから不思議です。
長め丈が縦長効果を出し、スタイル良く見せます。
このパターンが一番、簡単に小洒落て見せてくれる感あり!
一番気を付けるのは清潔感
どんなに高価でも、デザインが凝っていても、派手に汚れていたり、ヨロヨロだと、なんでも台無しです!
スウェットは、即部屋着化する超A級監視対象アイテム!
洋服の状態には,特に気を使ってくださいね。
食べ物をこぼしたシミなんかは、最悪です。
シミが落ちなければ、諦めて、潔く部屋着にしましょう!