大人のためのダメージデニム 着こなし術|ボトムスの着こなし術|30代の男性のメンズファッション情報のメンコレ



メンコレロゴ



トップページ » 着こなし » ボトムス » 大人のためのダメージデニム 着こなし術

大人のためのダメージデニム 着こなし術

今年は春夏から、デニムがトレンド。
特に破れた加工が施されているデニムが注目されています。
大人向けの、汚すぎないデニムを使った、奇抜すぎない着こなし。
様々なパターンを選んでみました!

着こなしについて

着こなしにおいても、一番重視したいのは「清潔感」だと思います。
「汚いおじさん」になってしまわないよう、清潔感やきちんと感みたいなものを大事にしたいものです。
若ければ、ダメージデニムにトップスもボロかったり、ヘラヘラしたものを合わせるのもいいですが、大人ならば、ある程度カチッとしたものを合わせるのが吉かと思います。

清潔感あるボーダーをトップスに

スウェットは厚みがあり形もしっかり出て、無地でもサマになることが多いですが…。
無地のロングTシャツは、一歩間違えると、だらしない。パジャマみたいになりがち。袖が長かったり、サイズが大きいと尚更です。
ダラッとなり、部屋着感出ちゃうことって、あります。

ダラッとしない、しっかりした形・素材のもの。
さらに柄が入っていたほうが、パジャマ感は出にくいと思います。
年齢を問わず着られて、清潔感もある柄といえば、ベーシックなボーダー。
デニムはもちろん他パンツとも相性良しで、何かと使えるニクイやつ!
より涼しくなったら、お好みの上着を羽織れば良しです。

チェックシャツと合わせるのはパキッとした色!

チェックシャツも、年齢を問わず着られるアイテムです。
今の時期、薄手の長袖シャツも着るのにちょうど良いアイテム!

秋冬だとネルシャツは定番ですが…あんまり素材がボサボサしていると、清潔感に欠けるかもしれません。
ネルシャツの色合いや柄に関しては、趣味の問題ですけども。
素材自体に温かみがあり、素朴な印象も与えがちなアイテムなだけに…地味な色柄のネルシャツをデニムに合わせると、野暮ったく映るかも。清潔感を持たせつつメリハリつけたいなら、はっきりとした色使いのものを選んだほうが無難かなと思います。

ダメージデニムにも白シャツ!

普段、きれいめにまとめることが多いという方にオススメなのは、白シャツ。
シミやシワのない状態なら、清潔感は最高クラス。
シャツのデザインによってイメージも左右されますが、とりあえずデニムには合う。

デニム×レザーで男臭く

ダメージ加工を施したブラックデニムも、今季多いですね。
ブラックの場合、グランジやロックを意識したような、細身のタイプが多いかと思います。
そういうスタイルを目指して、購入する方も多いのではないでしょうか。
レザーのジャケットとデニムの相性も、とても良い。